紙copiは優れたHPスクラップ、資料管理ソフト。Evernoteより直感的。
復活という表現が正しいかどうかわかりませんが、10年以上アップデートのなかった紙copiが、先月アップデートされていました。
今回のアップデートは、取り込み機能の強化、Dropbox連携機能追加というところのようです。
記事 : 「紙copi」5年ぶりメジャーアップデート Dropbox連携、Windows 8.1対応
たしか最初の登場は前世紀だったと思いますが、ほぼ登場時期からずっと愛用していたHPのスクラップソフトです。
大変お世話になったソフトなので、復活は嬉しいニュースです。Evernoteなんぞに負けず、日本のソフトパワーを見せつけてほしいものです。
紙ラボ。無料お試し30日です。
スクラップの正確さがすばらしかった。ほとんどのページを崩れることなく取り込んでくれました。
スクラップしたHPを「紙」として、また、それらを「箱」という概念で分類して管理するコンセプトがユニークで、私には直感的に理解できました。
テキストファイルのメモも作成できます。いちいち「新規作成」とか「ファイル名をつける」などという回りくどい行為なしに、いきなりメモを起こせるのです。
作成したテキストファイルも「紙」として管理できます。
他にも、pdf、ppt等のビューワも内蔵しています。
私自身は、類似機能をもつEvernoteのノート管理より、直感的でわかりやすいと思います。
紙copiがネットやスマホへの対応が不十分なまま、発展が止まってしまったために、私は数年前にEvernoteに乗り換えてしまいました。
コメント